2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 12月の活動報告 | トップページ | 2月の活動報告 »

2018年2月 5日 (月)

1月の活動報告

201801

全国的にも例年にない記録的な寒波が続いた今年の1月となりました。降雪、低温等の影響により、農作物も大きな被害を受け、葉物野菜を中心に品不足、高騰といった状況が続いており、鍋のおいしい季節となりましたが各家庭の食卓にも大きな影響を与えております。こうした中、今年も各団体の新年会にお招きをいただき、今年の2018年を健康で安全な良い年とすべく、多くの皆さま方と大いに意見交換させていただきました。2月には新年度予算を審議する大切な2月議会を控えておりますが、震災から間もなく7年を迎え、震災復興計画もいよいよ最終フェーズの「発展期」となることから、県の様々な事業の進捗を検証するとともに、今後の震災後の元気な宮城の実現に向け、新たな取り組みも織り込みながら県の事業を展開していく必要があり、多くの皆さまの声を少しでも県政に活かしていけるよう頑張っていきたいと思います。さて,1月の活動における主なものをご紹介いたします。

 大崎八幡神社どんと祭  ※添付の写真

14日、恒例の大崎八幡神社どんと祭が開催され、今年も東北電力どんと祭愛好会の一員として隊列に加わりました。昨年の反省から例年より出陣時間を30分ほど早めたため、今年は今までにないぐらいスムーズに大崎八幡宮に到着し、あまり待たされることなく参拝、御神火まわりを終えることができました。2018年が充実した実り多い年になることを祈念いたします。

 荒巻西分団出初祝賀会

6日の仙台市消防団出初式を終えたその日の夕方に、恒例の荒巻西分団消防出初祝賀会が桜ヶ丘コミュニティーセンターで開催され、地元の各町内会長、防火協会・婦人防火クラブの方々等、多くの関係者出席のもと盛大に開催されました。昨年末には中山地区で放火事件があっただけ、地域住民にとって「火の用心」は大きな関心事でもあり、地域の安全安心のために日々尽力いただいている荒巻西分団の皆さまへの日頃の感謝を込めて懇親させていただきました。今年も宜しくお願いいたします。


« 12月の活動報告 | トップページ | 2月の活動報告 »

議員活動」カテゴリの記事