2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 1月の活動報告 | トップページ | 3月の活動報告 »

2016年3月 1日 (火)

2月の活動報告

20160219

16日、来年度の当初予算議案をはじめ、139件の議案が付議され宮城県議会2月定例会が開会しました。震災からまもなく丸5年を迎え、新年度からは県の震災復興計画の折り返しを迎えるとともに、「再生期」3年目となることから被災者の住環境整備に引き続き注力するとともに、震災後の新たな街づくりやコミュニティーの動線を意識した公共施設や商店街等の集客施設整備についても今後は考慮していく必要があります。また、昨年実施された国勢調査結果が示すとおり、県内の多くの自治体で人口減少が顕著になってきており、今後の少子化対策をはじめ交流人口対策の充実等、国で進める地方創生の取り組みも絡めながら具体の対策を講じていく必要があります。本県は被災県であり、震災対応がまず求められる施策の柱でありますが、復興後のその先の将来の発展をしっかりと担保するためにも人口減少対策についても真剣に取り組んでいく必要があります。そのためにも、限られた予算の中で最大限の効果が発揮できるよう提案されている来年度の各種施策について、建設的な議論を積み重ね施策が実るあるものにしていくとともに、引き続き、これまでの各種事業の検証も含め議員としての果たすべき役割を担って参りたいと思います。さて,2月の活動における主なものをご紹介いたします。

①ドットジェーピー10周年記念パーティー

学生のインターン活動を支援するNPO法人ドットジェーピーの設立10周年記念パーティーが仙台で開催され参加しました。同僚議員の紹介により、震災以降、毎年この時期に学生をお引き受けし、インターン活動のお手伝いをしてきましたが、学生の様々な職業体験の1つとして議員活動に触れていただく場を作り、政治をより身近に感じてもらう意味でもこのインターン活動は大変有意義な活動であると考えております。また、若い学生の方々との会話等を通じ、素直で率直な意見の中には参考になる部分も多く、今後とも学生インターン活動に関わっていきたいと思います。

②ベトナム大使館表敬訪問  ※添付の写真

19日、日越友好議員連盟の一員として、東京都渋谷区にあるベトナム大使館を表敬訪問してきました。大使館では、グエン・クオック・クオン特命全権大使をはじめ、大使館役員の方々と宮城県のベトナム交流の取り組み経過と今後の更なる交流の発展について意見交換させていただきました。ベトナムは、親日国であり、食文化等も日本と似ており、また、今後様々な形で経済交流の可能性を秘めている国でもあり、グエン特命全権大使からは今後の宮城県との更なる交流について前向きなお話を頂だいしました。両国の交流を深めながら、パートナーとしての信頼を築き上げていくとともに、県内一次産品の海外への販路拡大、不足する県内労働者事情の改善、そして、仙台空港民営化に伴う新たな就航路線の開拓等、国際交流の中から本県の発展に資する取り組みとなるよう今後とも議連として活動していきたいと思います。


« 1月の活動報告 | トップページ | 3月の活動報告 »

議員活動」カテゴリの記事