2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 8月の活動報告 | トップページ | 10月の活動報告 »

2015年9月29日 (火)

9月の活動報告

201509

好天続きで記録的な暑さに悩まされた8月とはガラリと変わり,雨天続きで肌寒ささえ感じる程例年より気温の低い日が多い9月となりました。また,これまであまり聞きなれない「秋バテ」という症状があることを先日はじめて知りました。この秋バテとは,夏バテと同様,体のだるさ,食欲不振等が主な症状で,その原因は副交感神経の影響によるものだそうです。気圧の変化は人間の体に微妙に影響を与えるとの事であり,秋雨前線等,比較的低気圧の多い気圧配置になりがちなこの秋の入口頃にこうした症状を発症しやすいのだそうです。更に,夏が特に暑かった年の秋にはその症状を引き起こしやすいという特徴もあるようで今秋は特に注意が必要かもしれません。ちなみに,この秋バテ対策としては,体を冷やさない事,温める事が一番の対策であり,温かい飲み物を飲用することも有効な対策の1つとの事です。

また,10日から11日にかけて台風18号(後に温帯低気圧)の影響により,県内全域に大雨特別警戒警報が発令され,県内各地で河川の氾濫や土砂崩れ等により甚大な被害がもたらされました。仙台では降り始めからの降水量が例年9月の1ヶ月間の量の2倍となる猛烈な雨量を記録する等,改めて自然の驚異と日頃からの防災の備えの必要性について再認識させられました。この大雨による川の増水により犠牲になられた方もおり,哀悼の意を表しますとともに,被害に遭われた皆さま方に対しましても心からのお見舞いを申し上げます。現在,9月定例会が開会中でありますが,収穫の秋直前の予期せぬ災害に肩を落としている方々もいらっしゃると思いますので,早期復旧をはじめ被害の補償対策等についても議会の中で議論を深めて参りたいと思います。さて,9月の活動で主なものを次のとおりご紹介します。

①県議会ラウンジコンサート ※添付の写真

3日,県議会ラウンジコンサートが開催され,多くの方々に来場いただきました。年4回の県議会定例本会議の開会日にあわせ開催しているこの県議会ラウンジコンサートですが,今回で41回目の開催となり,加美町を中心に活動しているコーラスグループのコール・ママンさんに素晴らしい歌声を披露いただきました。県議会の会派にて輪番で対応している司会業ですが,今回は自分の割り当てとなり,つたない司会を務めさせていただきました。

②青葉消防団特別点検

6日,毎年恒例の青葉消防団特別点検が牛越橋河川敷で開催されました。生活の安全安心を守っていただいているのが各地域の消防団であり,今日の特別点検にあわせ,仕事が終わった後等に練習を積み重ねてきたとの話を伺いました。また,10~11日にかけての大雨災害の時にも徹夜で対応をいただき,地域の安全にいつも貢献頂いており,頭の下がる思いとともに感謝の気持ちで一杯です。特別点検ならびに大雨災害対応,大変お疲れ様でした。

« 8月の活動報告 | トップページ | 10月の活動報告 »

議員活動」カテゴリの記事