2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 7月の活動報告 | トップページ | 9月の活動報告 »

2014年8月30日 (土)

8月の活動報告

201408

冷夏予想を覆し,連日の記録的な暑さ,そして,不安定な気象状況による天候の急変が多く見受けられた8月も終わりに近づき,最近では朝晩とめっきりと涼しくなり,秋の気配が感じられるようになってきました。この8月は,お盆過ぎ頃から今までに経験した事のない局地的な集中豪雨が相次ぎ,大規模な土砂崩れの発生等により,広島市をはじめ,全国各地で災害が相次ぎました。犠牲になられた方々に対しましてお悔みを申し上げますとともに,未だ行方不明となられている方々の1日も早い救出を願うところであります。また,8月といえば高校球児の晴れ舞台となる全国高校野球選手権大会がその象徴です。今年で96回を数え,全体的に東北県勢の活躍が光った大会だったように感じました。夏の大会初出場となる地元の利府高校も堂々とした戦いぶりで見事1回戦を突破しましたが,優勝候補の1つとされていた群馬県の健大高崎に惜しくも敗れる結果となりました。1球1球の緊張感溢れる真剣勝負がこの高校野球の醍醐味であり,好プレーの1つ1つに感動しながら,いつも高校球児のひたむきさ,一生懸命さに感心させられております。一生懸命だからこそ発信力が強く,ひたむきだからこそ理解される部分が大きいのだと思います。政治においても求められることは全く一緒であり,全国的に不祥事が相次いでいる地方議会ですが,しっかりと胸を張って,今後の議員活動に邁進して参りたいと思います。さて、8月の活動で主なものを次のとおりご紹介します。

全国都道府県議会議員野球大会 

22~24日にかけて,全国都道府県議会議員野球大会が熊本県で開催されました。初戦の京都戦は不戦勝で勝ち進み,2回戦で群馬県チームに惜しくも敗れ,今年も残念ながら決勝戦進出は叶いませんでした。高校球児のように体は全く動きませんが,議員の皆さんと一緒に汗をかき,日頃の運動不足解消にも繋がり,有意義なひとときであるため,次の大会に向け,練習量等も増やしながら頑張っていきたいと思います。

②北海道・東北6県議会議員研究交流大会 ※添付の写真

毎年持ち回りで開催している北海道、東北6県議会議員研究交流大会が29日に青森市で開催されました。3つの分科会形式で行われ、第三分科会「観光振興」に参加し、本県の取り組み状況を代表して発表し,その後,道・各県議会議員の皆さんとの貴重な意見交換を行いました。今後の観光振興の大きなカギは広域連携の実現にあると改めて再認識しました。


« 7月の活動報告 | トップページ | 9月の活動報告 »

議員活動」カテゴリの記事