2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 12月の活動報告 | トップページ | 2月の活動報告 »

2013年2月 4日 (月)

1月の活動報告

201301

昨年に引き続き、穏やかな年明けで始まった2013年。しかしながら、その後、連日寒い日が続き、中旬頃からは記録的な積雪を記録する等、大変厳しい天候が目立つ卯月となりました。一方、昨年暮れの総選挙により新政権が発足し、積極的な景気・経済対策の取組み効果等も相まって、為替、株価ともに本来の形に振れるようになり、年明けから数字だけ見れば景気が回復したと勘違いしてしまうような状況が続いております。今後はこの動きが続いている中で、デフレからの脱却、GDPの拡大等、数字だけではなく実体経済も上昇し本来の景気回復に繋がっていくことを大いに期待するところであります。さて、本年は、県の震災復興計画における3年間の「復旧期」の最後の年度を迎える節目の年となります。各種震災復旧事業の進捗が思うように進まず、多くの皆さまにご心配をお掛けした面もありましたが、今年はこの進捗の遅れをカバーし、震災復旧が目に見える形で進むよう取り組みを強化していく必要があります。また、昨年後半あたりから被災地における集団移転事業にも着手したところでありますが、生活環境の復旧は急がなければならない大きな課題であるため、仮設住宅での避難生活から一日も早く安心して生活できる恒久的な住環境を整備できるようしっかりと取り組んでいかなければなりません。震災直後から拘っていること、それは「震災復旧は時間との勝負」です。今年も初心を忘れず、強い覚悟を持って、議員としての活動に取り組んで参ります。さて、1月の活動で主なものをご紹介します。

 スキー初滑り  ※添付の写真

5日、家族そろって久しぶりにスキー場へ出かけました。天候にも恵まれ、充実した1日となりましたが、翌日から極度の筋肉痛に襲われ、間接が動かしづらいロボットのような状態が続くこととなりました。日頃の運動不足を反省しつつ、筋力の衰えを痛感した年明けとなりました。

 中山学区連合町内会新春の集い

27日、恒例の中山学区連合町内の新春の集いが中山市民センターで開催されました。渡邉青葉区長もご臨席いただき、本集いに花を添えていただきました。震災以降、地域の絆の大切さが再認識されておりますが、その原動力となるのが町内会です。高齢の世代から若い世代に至るまで日頃からの交流を活発にしていくことが地域力向上のための大前提になりますので、微力ながら地域の皆さんと共にそのお手伝いをして参りたいと思います。


« 12月の活動報告 | トップページ | 2月の活動報告 »

議員活動」カテゴリの記事