2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 10月の活動報告 | トップページ | 12月の活動報告 »

2010年12月 1日 (水)

11月の活動報告

20101106

朝夕の寒さが一段と厳しさを増し、街路樹の落ち葉が歩道一面を覆いつくす季節となりました。11月6日、県内の小学校5、6年生を対象とした宮城県議会主催の子ども県議会が開催されました。県内の各圏域で人数枠を決め、募集により選定し、今回は63名の子ども議員での開催となりました。我々議員の中で実行委員会を作り、私もその一員として加わり、開催概要、募集要項等の準備を進めました。また、事前に送付したアンケートで関心のある内容を確認し、関連のある6つの常任委員会に子ども議員を選別し当日に備えました。子ども議会当日は、全体的なオリエンテーションを行った後、各常任委員会を開催し、常任委員長、副委員長を子ども議員の中から決定し、今後の宮城県はどうあるべきか、そして今困っていることは何か等、忌憚のない意見交換が活発に交わされました。そして最後に、午後に開催する本議会への提言を委員会の総意として取りまとめました。始めは緊張のため会話も消極的でしたが、さすが自ら希望し参加した子ども議員だけあって、途中からは積極的な意見交換となり、設定していた委員会時間が足りないほどの活発さでした。午後からは本会議が開催され、事前研修で自薦により決定した8名の子ども議員による一般質問を行い、知事がそれに答弁し、その後、それぞれの常任委員会で取りまとめた委員会報告を常任委員長が発表しました。発表した子ども議員全員、壇上では落ち着いてはきはきと発表する姿には、頼もしさすら感じました。最後に議会内の探検を行い、それぞれの感想を聞きましたが、ほぼ全員が「参加してよかったです!」とニコニコ答えてくれた姿がとても印象的でした。是非この経験を今後の学校生活等で役立てていただければ大変有り難いと思います。子ども議員の皆さん、そして同行された保護者の皆さん、大変お疲れ様でした。さて、11月の活動で主なものをご紹介します。

①中山スポーツフェスティバル

11月23日、中山体育振興会主催のスポーツフェスティバルが開催され、準備員として参加いたしました。毎年この時期に開催される本イベント、町内に住む子どもからお年寄りまで幅広くみんなでスポーツを楽しむという趣旨で行われておりますが、開催当日の午前中があいにくの雨であったため、残念ながら参加者が思うように伸びず、少々寂しいフェスティバルとなりました。今後とも多くの参加者のもと、本フェスティバルを通じて、地域の中での絆が深まることを大いに期待するものであります。

②青葉区民祭り

毎年恒例の青葉区民祭りが今年も11月3日に市民の広場で開催されました。当日は小雨が降るあいにくの天候でしたが、多くの皆さんが来場し、会場は大いに盛り上がりました。一向に回復の兆しが見えない東北経済、そんな中にあっても「笑顔」を忘れてはいけないことを今回の区民祭りを通じて感じさせられたような気がしました。

« 10月の活動報告 | トップページ | 12月の活動報告 »

議員活動」カテゴリの記事